忍者ブログ
子供家具や育児雑貨でいいもの見つけたとか。。。 コレ便利~とか。。。コレ買いましたとか。。。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



秋になると、結婚式や七五三などで子供にもキチッとした服が欲しくなります。
うちも、以前、結婚式に何を着せようか迷って、キャサリンコテージ で下記のタキシードを購入しました。当時2歳の息子に着せたのですが、良かったですよ。評判も良かったですしね。値段も安かったし・・・。
ブラックタキシード 5点フルセット
ここのお店はドレスもかわいいのが揃っていて・・・我が家には女の子いないけれど、ほしいなぁってドレス眺めていました。

PR


バギーボードって知ってますか?
ベビーカーに取り付けるスケボーのようなやつなんですが、コレが便利なんですよね。
下記の写真(ティーレックス)のように、ベビーカーには赤ちゃんをのせて、後ろのバギーボードには、お兄ちゃん、おねーちゃんが乗るのであります。
種類はいろいろありますが、ティーレックスのバギーボード3Gがいいとおもいますよ。いい値段しますけど。
バギーボードの進化版!取り付けも簡単になって登場バギーボード3G【KBM0623送料無料】 ≪バギーボードの最安値を検索

何がそんなに良いかと言いますと、年の離れていない兄弟の場合、お兄ちゃんと言えども交通量の多い場所では手をつながないわけにはいけません。するとベビーカーが片手運転になって、なんとも操縦しにくいんですわ・・・。
しかーし、バギーボードがあれば・・・そんな心配も操縦しにくいこともないのです!(重くなるけどね・・・さすがに(^^;))他にも上の子が歩くの疲れた~とぐずっても、コレがあれば問題解決なのでありますねぇ。我が家はかなり助けられております。
急ぎの時も、コレに乗せれば自分の速さで移動が可能だし。ときどき兄ちゃんがベビーカーで2歳の次男が後ろのステップに立っていることもあります。

さてさて、私の使っているバギーボードは、かなり難がありました(ベビーカーの幅に合わなくて、変則的な付け方をして使用。最初の組み立てが大変。)

ところが!バギーボードもシンプルなのに進化したんですねぇ~!
最初の組み立てが簡単になっているし、フレーム幅の対応が大幅に改善されているんですっ(^▽^)/
うらやましぃ(T_T)

というわけで、オススメなのであります!




忍者ブログ [PR]